「WordPressってよく聞くけどどのようなものなの?」
「WordPressの注意点やデメリットも知りたい」
これからホームページ制作を考えている方は、このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
昨今のホームページ制作において、WordPressは人気のあるシステムです。
しかしながら、その利用にはメリットだけでなくデメリットもあります。
それらを理解しないままホームページを制作してしまうと使いづらいホームページになってしまう恐れも。
この記事ではホームページ制作におけるWordPressのメリット・デメリットを解説していきます。
最後にはWordPressを利用したホームページ制作の手順も解説していますのでぜひ最後までご覧ください。
WordPressとは
WordPressとは、オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)です。
元々はブログ作成ツールとして開発されましたが、現在では多機能なウェブサイト制作ツールとして広く利用されています。
誰にでもわかりやすい管理画面によって、プログラミングの専門知識がなくても基本的なホームページを制作可能です。
その柔軟性とカスタマイズ性で、小規模な個人ブログから大企業の公式サイトまで、様々な規模のウェブサイトに対応しています。
ホームページ制作におけるWordPressのメリット5つ
ホームページ制作において、WordPressはさまざまなメリットがあります。
今回は以下の5つを解説していきます。
- デザインテンプレートが豊富
- カスタマイズが簡単
- お知らせやブログの更新が簡単
- 拡張機能が豊富で機能の追加が簡単
- SEOに強いホームページが作れる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
デザインテンプレートが豊富
WordPressは無料または有料のテンプレートが提供されています。
自分の好みのデザインテンプレートを使用できるため、デザインの知識がなくても簡単におしゃれなホームページが制作可能です。
デザインテンプレートはカスタマイズも可能で、テンプレートの色や各セクションのデザインをカスタマイズすることで唯一無二の自分だけのホームページが作れます。
カスタマイズが簡単
WordPressによって作られたホームページはさまざまなパーツによって構築されています。
これにより、ホームページ内コンテンツのカスタマイズが簡単にでき、多くの機能を持たせたホームページも制作することができます。
具体的には、「ウィジェット」と呼ばれるパーツをカスタマイズすることで、お知らせのカテゴリ機能の実装やブログ構築の際のおすすめ記事なども表示可能です。
WordPressによるカスタマイズで自分好みの機能を持ったホームページを作りましょう。
お知らせやブログの更新が簡単
WordPressには「投稿機能」が標準で実装されています。
これにより、日々のブログ投稿やお知らせの更新も手間なく行えます。
小売店や飲食店など、顧客に対して頻繁にお知らせの周知が必要な場合もWordPressを利用することで簡単に更新が可能になるのです。
拡張機能が豊富で機能の追加が簡単
WordPressには、「プラグイン」と呼ばれる拡張機能がインストールできる機能が実装されています。
これにより、SNSとの連携やセキュリティ強化が簡単に行えるだけでなく問い合わせフォームの実装や多言語自動翻訳などの機能も追加可能です。
高機能なホームページを制作したい方はWordPressのプラグインについて理解しておきましょう・
SEOに強いホームページが作れる
「SEO」とは、簡単にいうと検索順位をあげる施策を指します。
WordPressはSEOに強い設計がされているため、ディスクリプションの挿入やプラグインを活用することで検索結果のランキングを向上可能です。
検索順位が上がると、ホームページへの流入が増え、集客・採用に大きく貢献します。
WordPressを利用して、SEOに強いホームページを制作しましょう。
ホームページ制作におけるWordPressのデメリット3つ
WordPressを利用したホームページ制作には、デメリットもいくつかあります。
今回の記事では次の3つのデメリットについて解説していきます。
- 高度なカスタマイズにはプログラミングの知識が必要
- サーバーやドメインに関する知識が必要
- WordPressには公式のサポートがない
それぞれの項目を確認していきましょう。
高度なカスタマイズにはプログラミングの知識が必要
基本的なカスタマイズは簡単ですが、より高度なカスタマイズを行う場合、HTML・CSS・PHPなどのプログラミング言語の知識が必要になります。
プログラミングの知識は学習のハードルも高く、専門の業者やフリーランスに委託しなければならないケースもあります。
高度なカスタマイズの例として、デザインテンプレートを用いない独自デザインでの構築や、費用シミュレーションなどのシステムが関係する場合です。
独学で習得可能な技術もありますが、時間を必要とするため要件をきちんとまとめて落としどころを明確にしておきましょう。
サーバーやドメインに関する知識が必要
WordPressを運用するには、自分でレンタルサーバーやドメインを選び、設定する必要があります。
サーバーやドメインは費用がかかるだけでなく、設定には専門的な知識が必要です。
知識のないまま契約や設定を進めてしまうと、無駄な費用が発生するだけでなく不明なエラーによってホームページの運用ができなくなる恐れも。
サーバーやドメインに関する知識がない場合は、専門の業者やフリーランスに委託する手段も検討しておきましょう。
WordPressにはサポートがない
WordPressには、公式のサポートサービスは提供されていません。
WordPressを利用してホームページを運営している場合、何か問題が起きた際は自己責任で対処・解決する必要があります。
公式のフォーラムや有志の方が投稿しているブログなどで解決できることも多いですが、致命的な障害などがあれば対応が困難になる場合があります。
安定したホームページの運営をするためにも、WordPressに何か問題が起きた際の対処についてよく考えておくようにしましょう。
WordPressでホームページを制作する手順
WordPressでホームページを制作するには、いくつかの手順が必要です。
以下の手順で基本的なホームページを制作することができます。
- レンタルサーバーとドメインを選ぶ
- WordPressをインストールする
- デザインテンプレートを選ぶ
- 各種設定をする
まず、ホームページを公開するためのレンタルサーバーとドメイン名を選びましょう。
「レンタルサーバーは何を選べばよいかわからない」
「ドメインはなんのサービスを利用すれば良いのだろう」
このようなお悩みを持つ方は以下の記事を参考にしてみてください
次に、サーバーにWordPressをインストールします。
上記の記事でおすすめしているレンタルサーバーにはWordPressが簡単にインストールできる機能がついています。
サーバーごとに記載されている手順の説明を確認しながらインストールを進めましょう。
WordPressがインストールできたら、デザインテンプレートを選びます。
WordPressに標準で用意されているデザインテンプレートだけでなく、ネット上に公開されている多くのデザインテンプレートの中から選ぶのも一つの方法です。
デザインはホームページの効果に大きな影響がでるため、慎重に選ぶようにしましょう。
最後に、ホームページの各種設定をします。
WordPress内の設定やプラグインの追加、細かなカスタマイズをしたらネット上に公開して完了です。
複雑な手順はいらず、簡単にホームページが開設可能なWordPressをぜひ一度使用してみましょう。
WordPressの特徴を理解して快適なホームページ運営を目指そう
WordPressは豊富なデザインテンプレートや拡張性・更新性の高さから人気のあるシステムとして知られています。
ホームページ制作におけるWordPressのメリット・デメリットをおさらいしていきましょう。
WordPress利用のメリット
- デザインテンプレートが豊富
- カスタマイズが簡単
- お知らせやブログの更新が簡単
- 拡張機能が豊富で機能の追加が簡単
- SEOに強いホームページが作れる
WordPress利用のデメリット
- 高度なカスタマイズにはプログラミングの知識が必要
- サーバーやドメインに関する知識が必要
- WordPressにはサポートがない
WordPressのメリット・デメリットをよく理解し、快適なホームページ制作や運営を目指しましょう。