「FC2ホームページの無料でサイトを作る方法が知りたい」
「事業用としてホームページを作りたい」
このような疑問や悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
FC2ホームページには無料でWordPressが使えるなど、魅力的な特徴があります。しかし事業目的としてホームページを作る場合、デメリットを理解しておかないと後悔する可能性が高いです。
そこでこの記事ではFC2ホームページの作り方から、メリット・デメリットまで徹底解説しております。この記事を読めば、あなたのニーズに合ったホームページ作成方法がきっと見つかります。
FC2ホームページの特徴

2001年からサービスを開始している「FC2ホームページ」には、大きな特徴が3つあります。
- プランは無料と有料の2つ
- 無料でWordPressが使える
- 無料プランでも広告が表示されない
それぞれくわしく解説します。
プランは無料と有料の2つ
FC2が提供しているホームページ制作は無料と有料、2つのプランがあります。
機能 | 無料版 | 有料版 | |
---|---|---|---|
利用料 | 無料 | 年間3,600円(税込) | |
ディスク容量 | 1GB | 10GB | |
ディスク容量 (WordPress) | ファイルデータ | 5GB | 10GB |
データベース | 100MB | 500MB | |
商用利用 | ◯ | ◯ | |
独自ドメイン | オプションで利用可能 | オプションで利用可能 |
無料版と有料版で機能性として大きな差はなく、基本的には容量が変わるだけです。
FC2でホームページを作成するならまずは無料版で作成し、容量が足りなくなったりさらに大きなホームページを作りたくなったりした際に、有料版へ移行するのがおすすめです。
無料でWordPressが使える
FC2ホームページは無料でホームページが作成できるだけでなく、WordPressを利用できる点が大きな魅力と言えます。WordPressは全世界でもっとも利用されているホームページのシステムのことです。
これまでFC2ホームページは無料で作成できるものの、デザイン面で編集できるところが限られていたり、管理画面が難しかったりと初心者の方にとってハードルが高いものでした。
しかし2021年にFC2ホームページがWordPressを導入したことで自由度が高くなり、初心者の方でも比較的かんたんにホームページを作成できるようになりました。
無料プランでも広告が表示されない
FC2ホームページは無料プランでも、ホームページにバナー広告が表示されないのが特徴です。無料のホームページ作成を提供しているところは、広告を消すために有料オプションが必要なところも多いです。
FC2ホームページはページ下部にテキストリンクで「Powered by FC2ホームページ」と表示される可能性があるだけで、記事の本文やトップページなどにバナー広告が差し込まれることはありません。
ただし3ヶ月以上「FC2のWordPress管理画面」にアクセスしなかった場合は、ヘッダーとフッターにバナー広告が表示されてしまうので注意が必要です。

【アカウント作成】FC2ホームページの作り方

FC2でホームページを作るためには、まずは「FC2ID」の登録と「ホームページの利用登録」が必要です。
それぞれの登録方法を詳しく解説します。
「FC2ID」の新規登録をする
最初に「FC2ID」の登録をおこないます。
下記の画像に沿って各種項目を入力し「FC2IDへ登録する」をクリックする。

登録したメールアドレスにメールが届いているので、本文に記載されているURLをクリック。

- パスワード
- 性別
- 秘密の質問
これらを入力して「登録」をクリックする。

これで「FC2ID」の登録は完了します。
登録完了の画面がでたら「ユーザー情報の入力に進む」をクリックし、次は「FC2ホームページの利用登録」をします。

2:ホームページの利用登録をする
「ユーザー情報の入力に進む」をクリックすると、FC2ホームページで利用するプランの選択画面が出ますので、手順に沿って登録を進めていきましょう。
希望のプランを選択します。今回は無料プランでのホームページ作成を解説していきます。

希望のアカウント名とカテゴリーなど、登録に必要な情報を入力します。
アカウント名は、そのままホームページのURLになります。あとで変更できないため慎重に決めましょう。

ホームページのタイトルと詳細は、FC2上に登録するための項目ですので無記入で問題ありません。入力が完了したら「登録」をクリックすれば、FC2ホームページの新規登録が完了します。
そのまま次の章を参考に、WordPressの導入をおこないましょう。
【WordPress導入】FC2ホームページの作り方

FC2ホームページの新規登録が完了したら、次はホームページにWordPressを導入します。下記の画面が出てくるので「ホームページを作成する」をクリックしてWordPressの導入を進めましょう。

WordPressの登録画面が出てくるので「WordPressを無料登録」をクリックします。

WordPress利用登録の画面が表示されるので、下にスクロールして「WordPress設定」の各種項目を入力します。


サイトのタイトルはあとで変更も可能ですので、仮でも問題ありません。パスワードはセキュリティの関係上、FC2IDで登録したものとは違うパスワードに設定するのがおすすめです。
メールアドレスはFC2IDと同様のものでも問題ありません。
FC2上のWordPress管理画面が表示されるので、こちらのページをブックマーク(お気に入り)に登録しておきましょう。
こちらのページに3か月間ログインしない状態が続くと、ホームページにバナー広告が表示されてしまうからです。

ブックマーク登録を済ませたら「WordPressにログイン」をクリックします。
このとき画面が切り替わるまでしばらく時間がかかります。慌てて画面を戻さないように注意してください。
さきほど設定した「ユーザー名」と「パスワード」を入力して、ログインしてみましょう。

下記のWordPress管理画面が表示されれば、FC2でのホームページの立ち上げは完了です。

FC2でホームページを作るメリット

ここではFC2でホームページを作るメリットを3つ紹介します。
- 商用利用ができる
- 無料でWordPressが使える
- 無料版でも容量が5GBある
それぞれ解説していきます。
商用利用ができる
FC2ホームページは無料で作成できるうえに、商用利用ができる点も大きなメリットです。
前述したように無料で作成できるホームページのなかには、サービス元によってバナー広告が表示されたり、アフィリエイトや広告運用がNGで商用利用ができないところもあります。
事業用のホームページは大きく捉えると「商用利用」です。アフィリエイトなどを扱わなかったとしても「商用利用NG」のところで事業用ホームページを作成するのは、規約に抵触する可能性があるので避けたほうがいいでしょう。
その点、商用利用ができるFC2ホームページは安心です。
無料でWordPressが使える
FC2を利用する際の大きな魅力は、無料でありながらWordPressを使えるところです。
WordPressを使える無料サーバーは他にもあるのですが、バナー広告が表示されるためデメリットもあります。
FC2ホームページ | StarServer Free | XREA (Freeプラン) | |
---|---|---|---|
広告表示 | 無し(テキスト表示のみ) | スマートフォンのみ広告表示 | 上部にバナー広告 |
WordPressはカスタマイズ性が高く、事業用のホームページには最適です。FC2ホームページはバナー広告も表示されずにWordPressを使える、数少ないサーバーのひとつと言えます。
無料版でも容量が5GBある
FC2ホームページは無料版でも容量が5GBと、小さなホームページを作成するには十分な容量を備えています。
ホームページは1ページあたり平均1〜2MB使用しますので、500〜1,000ページ作ったとしても使用する容量は1GB程度です。
ホームページのデザインなどによって消費する容量は前後するものの、5GBもあれば1つのホームページを運用するには十分と言えます。
FC2でホームページを作るデメリット

FCホームページは無料で作成できるサーバーとしては非常にメリットが豊富ですが、デメリットもあります。
- 事業向けではない
- 独自ドメインが使えない
- サーバー移行の際に手間がかかる
それぞれくわしく解説します。
事業向けではない
FC2ホームページは趣味でホームページを作りたい方や、試しにホームページを作成したい方にはおすすめですが、事業用として本格的に運用するには不向きと言えます。
なぜならバナー広告は表示されないものの「Powered by FC2ホームページ」とテキスト広告が表示される可能性があるからです。
「Powered by FC2ホームページ」と表示されているのを見たユーザーは「ホームページにお金をかけられないのか」とマイナスなイメージを抱いてしまうかもしれません。また「FC2といえばアダルトなサイト」という印象を受ける方も、少なからずいらっしゃいます。
FC2でホームページを作成しているとわかったユーザーからは、印象が良くない可能性が高いです。事業用としてホームページをもつのであれば「権威性」や「信頼性」も重要です。
独自ドメインが使えない
FC2ホームページの場合、独自ドメインを使うには有料オプションが必要な点は大きなデメリットです。独自ドメインが使えない場合、そのホームページの所有権はFC2にあるも同然の状態です。
そのため万が一FC2がホームページのサービス提供を終了した場合、そのホームページも無くなってしまいます。しかしFC2ホームページで独自ドメインを取得しようとすると、年間2,780円のオプションを付けなければなりません。
同様の金額を他のレンタルサーバーで利用すれば、さらに自由度の高いWordPress運用ができるので、わざわざFC2ホームページを利用するメリットが無くなると言えます。
サーバー移行の際に手間がかかる
FC2ホームページからさらに自由度の高いレンタルサーバーに移行したいと思ったときに、一般の方では移行の手続きが非常に難しく失敗してしまう可能性があります。
サーバー移行には専門的な知識が必要で、トラブルが発生した場合に適切に対応できるスキルも必要だからです。そのためサーバー移行はほとんどの場合、専門的な知識や実績のある業者に依頼します。
将来的にそのような手間や費用が発生すると考えると、最初からFC2以外のレンタルサーバーでホームページ作成をおこなったほうが賢明と言えるでしょう。

事業として運用するならFC2以外のホームページの作り方がおすすめ

FC2ホームページはバナー広告が表示されなかったりWordPressを導入できたりと、無料で作れるホームページのなかでも多くの魅力があり有名です。
しかしFC2は「アダルトなサイト」という印象があったり、テキストベースの広告が表示されたりするため「事業用のホームページ」として利用するのは最適とは言えません。
また、独自ドメインを取るためには2,780円の有料オプションを付けなければならない点も大きなデメリットです。有料オプションを付ける費用を他のレンタルサーバーにまわせば、さらに自由度の高いホームページが作れます。
FC2ホームページは個人の方が利用するには最適ですが、事業用には向いていませんので「ホームページの作り方3パターン徹底比較」の記事を参考にしてください。
また当サイトでもホームページ作成に関する相談を無料でおこなっていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
CONTACT
制作についてのお問い合わせは、
フォームよりお願いいたします。
📍茨城県行方市玉造甲2608-3
コメント